« 2024年11月 | メイン

2024年12月

2024年12月27日 (金)

脳トレ! 手足の体操 手のひら2回転で脳の血行促進

健康生活研究所所長●堤 喜久雄

 手のひらにはたくさんのつぼがあります。今回は、手のひらを回転させ多くのつぼをこする体操を紹介します。皮膚に刺激が与えられ、血管が拡張して血行を促進させます。腕や肩の筋肉をひねるので、肩や首の凝りほぐしにも効果的です。
 手のひらを回転させるときは鼻から息を吸い、腕の伸ばし始めとともに口から息を吐き、伸ばし切ったときには息も吐き切ります。ゆっくりでよいので丁寧に行いましょう。


手のひらをこすりながら動かす

(1)両手を合わせ、手のひらの中心を軸にして離れないようにしながらそれぞれ反対方向に回転させます。

P25_12teasi_01_4c


(2)両手首をそのまま回転させながら、腕を下に伸ばしていきます。

P25_12teasi_02_4c


(3)腕を下へ伸ばし切ったら、手のひらが離れないように(1)の位置に戻していきます。

P25_12teasi_03_4c


(4)同様に(1)の位置から、(1)とは反対方向へ回転させ、戻します。

P25_12teasi_04_4c


(1)〜(4)を5回繰り返します。

おいしく食べて美しく 食べ物で冷え性対策

栄養士●吉田理江

 日に日に寒さが厳しくなってくるこの頃は、冷えに悩む方にとってはつらい時期ですね。今回は、冷え性対策にお薦めの食べ物を三つお伝えします。

■ ショウガ
 ショウガの辛味成分ジンゲロールには、血管を拡張させて血行を良くする働きがあるため、冷え性対策にお薦めの食材です。ジンゲロールは、加熱するとショウガオールに変化します。ショウガオールは胃腸を刺激し、内臓の働きを活発にするため、生で食べるより加熱して食べると体の中から温まるでしょう。汁物、炒め物に加えるとおいしく食べながら冷え性対策ができます。

■ カボチャ
 カボチャに含まれるビタミンEには、末梢(まっしょう)血管を拡張させて血行を良くする働きがあります。血行不良による冷え性や肩凝り、頭痛などの改善効果も期待できる栄養素です。ビタミンEは、強い抗酸化作用や抗炎症作用があるため、美しい肌をつくりたい人は積極的に食べると良いでしょう。料理が苦手な方は、冷凍カボチャを電子レンジで加熱し、マヨネーズや麺つゆであえると手軽に食べられます。

■ 長ネギ
 長ネギの白い部分に多く含まれている硫化アリル(アリシン)は独特の香りや辛味のもととなる成分です。体温を高めて血行を促進させる働きがあります。体温が下がると免疫機能が低下し、風邪、インフルエンザなどの感染症にかかりやすくなるので、感染症対策にもお薦めです。斜めに薄切りにした長ネギを電子レンジで加熱し、ごま油、鶏がらスープのもとであえるとおいしく食べられます。
 生活習慣の見直しとバランスの良い食生活で、冬の時期を乗り切りましょう。

P24_12oisiku_4c



栄養士・ダイエットコーチ
吉田 理江(よしだ りえ)
飲食店勤務後、料理研究家のアシスタントを経て独立。栄養指導、健康・ダイエットレシピの作成やコラム執筆、セミナー講師など幅広く活動中。薬膳アドバイザーやアンチエイジング料理プランナーなどの資格も多数取得。