« 大掃除と災害対策 | メイン | ご飯と相性が良い、みそ汁 »

2017年12月27日 (水)

縦じまの天気図

気象予報士(株式会社ハレックス)●檜山靖洋

 テレビの気象情報では、天気図で気圧配置の解説をすることがあります。その中で、最も一般に広く知られているといってもいいのが「冬型の気圧配置」ではないでしょうか。大陸に高気圧、日本の東に低気圧、西高東低となり、等圧線は縦に数多く並びます。冬は、この縦じまの天気図になることが多いです。
 冬型の気圧配置になると、全国的に北西の風が吹き寒くなります。日本海側は雪が降り、太平洋側は晴れの天気となります。暖冬傾向の冬は、等圧線が縦じまに並ぶことが少なくなります。冬型の気圧配置が長続きせず、寒い日が少なく、日本海側の雪の量も少なくなります。このようなときは、等圧線が横になって並び、横しまになることもあります。冬の典型的な形から外れているということで、私はこれを「よこしまな天気図」と呼んでいます。

P34_12otenki_4c